たのしい うちあわせ

こんばんは。

アット@ランドの『ADを辞めたヤツ』こともちづきです。

先日、メンバー打ち合わせがありました。

前回、10時半という最高に健康的な時間からの打ち合わせにもかかわらず、『課題の提出が1分遅れるごとに100円の罰金』という嫌すぎる罰ゲームの存在のおかげで遅刻者ゼロ。

なら今回もいけるだろ、と同じく10時半からの打ち合わせをする運びとなったのですが……

メンバーの1人が約束の時刻を迎えても来ません。

打ち合わせが始まっても来ません。

打ち合わせが終わっても来ません。

何なら連絡もありません。

そう、初の罰ゲーム被害者が出てしまったのです。

10時半スタートの会議、終了の12時まで来なかったので2時間半の遅刻、という換算をするならば、150分の遅刻なので15,000円。

しかも、打ち合わせのあった日中ではなく、翌日0:06にオンライン提出をしたので、プラス6分の遅刻で600円。
合計15,600円の罰金が発生したというわけです。


何が恐ろしいって、この遅刻者が罰ゲーム考案者であるということ。

罰ゲームを考えることになったとき、私は考案者にこう尋ねました。

『今までで1番キツいと感じた罰ゲームはなんですか?』

考案者は作家の方なので、これまでに数多の罰ゲームを見てきています。

その作家が出した答えが
『遅刻1分ごとに100円の罰金』でした。

この罰ゲームの恐ろしさを1番知っている方が、この恐怖に陥ってしまったわけです。

地獄、ここに極まれり。

しかし、これで純利益が出たことになります。

今回の罰ゲームで発生したお金は、今後のアット@ランドの予算にし、よりよいものづくりをしていけたらなと思案しております。

また、今回の打ち合わせで新たな課題も見つかり、各自取り組んでいく次第です。


日々前進中のアット@ランドをよろしくお願いいたします。



あ、ちなみに陰ながらTwitterの毎日更新も行なっております。

現在、25viewをうろちょろするという、学校の1クラスよりも少ない方々にしか届いていないようです。

よろしければ是非、アカウントフォローをよろしくお願いします。

アット@ランド

"ウケる"動画作りに特化した動画クリエイターチーム、アット@ランドのホームページです。